季節の花を見に万博公園へ。
大木のミモザ、木蓮、黄色いお花サンシュユ、アセビ、早咲きの桜数種、クリスマスローズ、椿、菜の花、ユキヤナギ、梅もまだほんの少し咲いていました。
万博公園の入り口で甘い匂いがするなと思ったらユキヤナギでした。











行った日はソメイヨシノはまだでしたが、つぼみはふくらんでいました。

万博公園の中にある 大阪日本民芸館 。
ミュージアムショップは各地の民藝品の取り扱いがあり、お気に入りです。
中庭からの光も心地いい。






お気に入りを割ってしまったので、ずっと探していたお茶碗。ようやく気に入ったものを見つけました。
ふたつ似ていますが、小ぶりの方は出西窯 、面取りされている方は白磁工房の石飛勲さんの器で、どちらも島根の窯です。
持ちやすくていいです。
塗りのお箸はとてもリーズナブルでちょこちょこ補充しています。
アロマ・ボードゲームのお問い合わせ・ご予約はLINEからも受付しています
ご不明点などございましたら、気軽におたずねください。